モストホームでは、これまで札幌市内の戸建住宅、マンションやアパート、オフィス・店舗等の施設のリノベーションなど様々なリフォーム・リノベーションを幅広く行なっております。Q&Aで解決しないお住まいのお悩みは、電話やメール、ホームページからお気軽にご相談ください。
札幌市全域・地域密着で対応しております!
「一戸建て」か「マンション」かにより、出来ることと出来ないことが多少変わります。
今お住まいの住宅に対して「不満」に感じていること、“もっとこうだったら良いな”という「要望」を分けて、箇条書きにしてみると優先順位が見えてきます。
また、大体の時期が定まっている屋根の塗装・外壁塗装や、経年劣化による水漏れなどが起こりやすい水回り(トイレ・洗面台・キッチン)の交換などを優先的にリフォームされるお客様が多いです。
リフォームの内容によっては、まとめて行った方が費用や日数を抑えることがありますので、ご要望をお聞かせください。
モストホームでは、お客様とのご相談の上、ご都合の良い日時にお伺いし、現場調査を行い、リフォームをご希望の箇所をしっかりと調査させていただき、お見積りを出させていただいております。
また、LINE公式アカウントのお友達追加で、LINEのトークにてお客様からの直接のご相談や簡単見積りなども無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントのお友達追加はこちらから↓
リフォームで利用できるローンには、大きく分けると「住宅ローン」と「リフォームローン」があります。
リフォームに掛かる費用のお見積り前に、ローンの利用可能額が事前に確認できれば、リフォームの計画が立てやすくなりますね。
モストホームでは、リフォームに利用できるローンを扱っている金融機関のご紹介はもちろんのこと、お得な制度についての情報なども無料でご提供させていただいております。
「リフォームはしたいけど、費用が心配...」など、リフォームと費用などのお悩みは、どちらもモストホームにご相談ください。
建材に使用されている接着剤には「ホルムアルデヒド」という揮発性有機化合物が使用されており、微量であれば問題ありませんが、一定濃度を超えると人体に悪影響を及ぼします。
濃度1%以上のものは劇物に指定されています。
家具や建材から放散されたホルムアルデヒドによって、室内濃度が100㎍/㎡(0.08ppm)を超えた場合、目や鼻などの粘膜や気管を刺激し、シックハウス症候群を引き起こす原因となります。
2003年7月1日に改正建築基準法が施行され、シックハウスを防止するため、ホルムアルデヒド対策とクロルピリホスの使用禁止が義務付けられました。
現在では、規制を受ける建材の多くが、最上等級であるF☆☆☆☆を取得しており、未取得の製品についても改良を積極的に行っている現状です。
【F☆☆☆☆(エフ フォースター)とは】
F☆☆☆☆(エフ フォースター)とは、ホルムアルデヒドが発散する量が少ない建材を意味します。
他にも、F☆☆☆(エフ・スリースター)とか、F☆☆(エフ・ツースター)といったものもあり、☆(星)の数が多いほど、ホルムアルデヒドの発散量が少ない建材であると評価されています。
Fスター認定の対象となるもの(製造過程で下記の物質が含まれるものが対象となります。)
●ホルムアルデヒド ●トルエン ●アセトアルデヒド ●キシレン ●クロルピリホス
建築に関わる多くの材料はFスター認定を取得していなければ使用できず、施設利用者の立場になるとより安全性の高いF☆☆☆☆の利用が推奨されます。
『F☆☆☆☆(エフ フォースター)』がシックハウス対策の目印になります。
【健康に配慮した建材色々】
床材では、天然無垢材のフローリングや低ホルムアルデヒドの合板、備長炭入りの畳などがあります。
壁材では、土壁、漆喰、珪藻土などがあり、断熱性や調湿性にも優れています。
壁紙では、Eマーク、RALマーク、ISMマークなど、安全規定を満たした壁紙にのみ付けられる認定マークがあり、これらのマークの付いたものは、ホルムアルデヒドなどの化学物質が低レベルに規制されていることが保証されています。
札幌でリフォーム・リノベーションを行う際は、「札幌市住宅エコリフォーム補助金制度」という補助金制度を利用することが可能です。
札幌市内の住宅リフォームの内、省エネ改修やバリアフリー改修に対して、改修費用の一部補助金が受けられます。
札幌市住宅エコリフォーム補助金を利用する為には、受付期間内に申請する必要や、その他いくつかの条件を満たしている必要がありますので、詳しくは札幌市のエコリフォーム補助金制度のページをご確認ください。
また、改修・リフォーム時に利用できる減税制度や、要支援・要介護と認定されている方の手すりの取り付けなどの小規模な改修を行った場合の改修費の一部が支給される「介護保険住宅改修費制度」、条件があえばエコリフォーム補助金制度とも併用できる「木造住宅の耐震改修工事の補助制度」など、実は、札幌市では、様々な補助金制度が設けられています。※補助金交付決定前に工事に着手している住宅は補助金対象外になりますのでご注意を!
札幌市各種補助金制度利用したリフォーム・リノベーションをお考えのお客様はご相談ください。
お住まいのことに関するお悩みやご質問がありましたら、札幌市西区のTHE MOST HOMEにお気軽にお問合せください。
ちょっとした修理や交換で、不便だったことが快適になることもあります。店舗やオフィス、お住まいのフルリノベーションから、水回りのリフォーム、水栓口の交換、壁紙の張り替え、ドアの交換等、どんなに些細なことでも対応しております。
当社は、札幌全域・地域密着型でお客様に寄り添ったご提案・施工を行なっております。
LINE@のお友達追加で、無料の簡単見積もりをお出しすることも出来ますので、リフォーム・リノベーションをご検討中の方、修理・交換のお問合せなど、お気軽にお問合せください。