その症状、寒暖差アレルギーかも!?

2024/02/26 ブログ

こんにちはlaughモストホームスタッフの井上です✨

冬本番の最中、極寒のはずの2月にまさかの10度超えの日が連続した札幌の皆様、いかがお過ごしでしょうか❓

100年以上の統計の中で2月に10度以上を観測した日は5回しかないとか。(え?意外にあるsurprise…と思ってしまった)

しかし、2月19日に13.9度を記録したので、観測開始以来、2月としては最も高い気温を更新❗️

ちなみに、2023年2月28日が、11.2度で今までで最も高かったらしい。

え❓去年❓そんなことあったっけ❓

早々に記録が破られました...。

ここ何年か、歴史的な状況に知らずに立ち会うことが多いですね。(来シーズンから記録更新が当たり前になったらどうしよう💦)

ところが、早い春が来たわけではなく、またマイナス気温に逆戻りしますcrying

溶けた雪が再度固まって、その上に新雪が積もり道路が、ツルツル❗️ボコボコ❗️

 

道路状況の悪さもありますが、この気温差❗️

気温差が激し過ぎますcrying

記録的な高気温からの極寒気温...。

もう、やめて…crying

 

実はこの気温差が、体に影響することがあるのですsurprise❗️

ということで今回は、『寒暖差アレルギー』についてお送りします〜✨

 


26.jpg

 

寒暖差アレルギーとは、気温差が7度以上の寒暖差によって引き起こされるアレルギー症状のことを言います。

特定のアレルゲンがあるわけではないので、厳密にはアレルギーとは言えないそうです。自律神経のバランスが崩れている人、30〜40代の女性、筋力が落ちているお年寄りがなりやすいと言われています。

プラス気温からの急激なマイナス気温で、寒暖差アレルギーの症状が出てしまう方が増えてしまうのではないでしょうかcrying

 

寒暖差アレルギーで引き起こされる症状としては、

・水っぽくサラサラした鼻水/鼻詰まり

・くしゃみ/咳

・頭痛

・蕁麻疹

・食欲減退/だるさ

一見、風邪のような症状ですね。発熱はしないそうです。

人によっては激しい咳が止まらないなどの症状があることも❗️

アレルゲンのあるアレルギー性鼻炎と違い、目の痒みや肌の痒みは伴わない、風邪とは違い発熱が伴わないなどが特徴です。

 


25.jpg

 

自律神経を整える/質の良い睡眠/適度な運動

・体温管理/調整ができる服装をし、気温差を小さくする。

・マスクをつけて、冷気が喉や鼻の粘膜に触れることを防ぐ

・温かい飲み物を飲む(気管を温める)

・40℃前後のお風呂にゆっくりと浸かる など

 

自律神経を整えることで、体の反応が正常に働くので、自律神経を整えることが予防対策になるようです。整えることで体のコンディション(血行不良や冷え)も良くなるので、健康面にもメリットがたくさんありますね。

 

症状を抑える為に、耳鼻咽喉科で投薬治療を行うという選択もありますが、

厳密にはアレルゲンのあるアレルギーとは別物なので、鼻水には鼻水を止める点鼻薬、咳には咳を止める薬など、治療というよりも症状を抑えるための薬や漢方薬での対処療法や、自律神経を整える為の処方薬などで治療を行うようです。

寒暖差アレルギーを抑えるには、日頃からの予防対策の心がけと自律神経を整えることが大切です。

 


27.jpg

 

自律神経の整えると言っても、どうしたら整うのかしら❓

現代社会は自律神経のバランスを乱す誘惑でいっぱいですよね〜💦

 

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、お互いに相反する役割を持っています。

交感神経・・・体の機能を活発化させる神経

副交感神経・・・休息しているとき優位に働く神経

 

交感神経と副交感神経のバランスを整えるためポイントは、簡単に言えば、

「生活リズムを整えること」!

 

日中は、交感神経を使う❗️夜は副交感神経を使う❗️

 

【交感神経を整える】

・太陽の光を浴びて体内時計をリセットする

・平日も休日も同じ時間に起きるようにする

・朝ウォーキングなどで筋肉を規則的に動かす

・柑橘系のアロマの香りを嗅ぐ

 

【副交感神経を整える】

・40℃前後のお風呂に浸かる

・睡眠をしっかりととる

・寝る前に深呼吸をする

・寝る前に適度な運動(軽いストレッチ)をする

・寝る前に光源体(スマホやパソコンやテレビなど)を避ける

・仕事や勉強の合間に休憩時間をつくる

・ラベンダーのアロマの香りを嗅ぐ

 

夜型の方、夜間勤務の方は昼夜が逆転してしまうので自律神経が乱れやすいですよね。

喫煙者の方は、喫煙は交感神経を刺激するので、寝る前の喫煙は控えてみるなども良いかも知れませんね。

 


 

いかがだったでしょうか❓

今回は、寒暖差アレルギーについて触れさせていただきましたwink

人によって生活習慣が違うので、規則正しい生活を続けるのが難しかったりします。しかし、世の中が変わっても、体内時計は世の中に合わせてはくれませんcrying

朝の太陽の光を浴びるだけでも違ってきます。

できる範囲で意識して自律神経を整えて、寒暖差アレルギーの発症を抑えて行きたいですね❗️

 

 

モストホームでは、お客さまの生活環境に寄り添ったリフォーム・リノベーションをご提案させていただいております。

リフォームの計画のある方は、ぜひ、モストホームにご相談くださいwink

 

 

モストホームでは正社員を募集しております!

下記バナーより詳しい採用情報ページを確認できます↓↓

スタッフ募集.jpg