日光浴をしよう!

2023/06/26 ブログ
モストホームブログ

こんにちは!モストホームスタッフ井上ですwink

いよいよ、北海道の夏が本番に入りますね!

6月後半で30度の日がチラホラ。短い夏を「暑い、暑い」と言って楽しみましょう!

どうせ、今年もまた寒い長い冬が来るのですから(笑)。

 

雪の季節が長い道民は、どうしてもビタミンDが不足してしまいがち。ビタミンDが不足すると、骨密度が低下する以外にも、自己免疫の低下などが起こります。ビタミンDはセロトニンの調節にも効果を発揮します。

日本人はビタミンD不足!と言いますが、冬が長い道民は日本人の中でも他の県に比べて更に不足していると思われます。

そんな道民でも、7月は正午の日光だと、わずか5分ほどの日光浴で1日に必要なビタミンDを生成することができるのだとか!

(冬に日光の力だけでビタミンDを生成しようとすれば、正午の日光でも1時間以上の日光浴が必要‼無理!)

とは言え、紫外線の影響も強いこの季節。

日焼けによるトラブルも心配ですよね。

 

 

でも大丈夫!

日光浴をしよう! (1).jpg

てのひらだけ、足の裏だけを日光に当てるだけでも、ビタミンDは生成できちゃうのです!

散歩のついでの5分間、てのひらを日光に当てるだけなら簡単ですよね。その他の部分はしっかり日焼け防止武装をしていても大丈夫。

てのひらの日光浴をする際は、必ず日焼け止めクリームは、しっかり洗い流してから行いましょう。

日焼け止めクリームは、ビタミンDの生成を阻害してしまいますcrying

窓越しの日光浴も、紫外線をカットしてしまうので、ビタミンDを生成することができないので注意です。窓を開けて、てのひらだけ出すのはOKです!

 

私はウッドデッキで優雅に日光浴をしてみたいです。

日光浴をしよう! (2).jpg

 

モストホームでは、ウッドデッキの設置工事なども行っております♪

ウッドデッキ設置をお考えの方は、モストホームにご相談ください。見積り&現場調査は無料で実施しております。

LINE公式アカウントで、簡単無料見積りを行っております。

 

リフォーム・リノベーション、お住まいの修理や改修工事などをお考えの方は、お友達登録して、お気軽に質問メッセージを送ってくださいね。

 

LINE公式アカウントはこちら