雪災!火災保険で補償されます!
こんにちは。林工務店スタッフの井上です
2022年も終盤です。これからまた雪の季節がやってきますね。
去年の札幌市内はどの地域も大雪で、道路もボコボコの一方通行で渋滞が発生。ガタガタ道で車は嵌り、歩道もなくなり、JRやバスは運行停止。住宅の屋根やカーポートには1メートル以上の雪がこんもりと積もり、どこもかしこも雪まみれ❗️でしたね。
改めて文字にしてみると、本当にひどい状況だったのを思い出します
春になり、住宅の外壁が破損していた、屋根が歪んでしまった❗️物置の窓が割れてた、ドアが壊れた❗️カーポートが落雪で倒れてしまった❗️…など、住宅の被害に気付いた札幌市民の方がたくさんいらっしゃったのではないかと思います。
気になる今シーズン(2022〜2023)の積雪予報は、、、
「冬の気温は、平年より低く、日本海側の雪は多い予想」
だそうです…。これは、来たものを淡々と処理する気合と覚悟が必要かもしれませんね
そんな札幌の雪問題ですが、雪災での住宅の破損は、火災保険で修繕できる場合がほとんどであることを知っていますか?
火災保険は、申請回数の上限がないので自動車保険とは違い、何回使っても保険料が上がりません。
修繕を行なった場所が、また雪で壊れて修繕を行う場合も、再度申請を行うことも可能です。(修繕せずに給付金だけ受け取った場合は、同箇所の申請は不可になるので注意)
過去に雪災で修理やリフォームなどを、火災保険を使わずに行っている場合、施工後であっても被害の発生から3年以内であれば給付金の請求が可能です。
火災保険に加入しているのに、これを知らずにいるのは勿体無いですよね❗️
雪災以外にも、故意ではない住宅の破損などでも、火災保険が降りることもあるので、確認してみても良いかもしれませんね
情報を知っているか知らないかで、心に受けるダメージ度が全然違うので、
今シーズンは、これで安心して冬を乗り切りましょう。
雪災で生じた住宅の修繕・修理は、林工務店までご相談ください‼️
修繕のついでにリフォームしてみるのも悪くない⁉